単位根とかそこらへん

気になったのでパラパラ調べてみたんだが、ここら辺のトピックもまだまだやることあるんだなあ。
実証へ繋がる可能性も多い面白い分野でもある。
暇があったらRで実装されていない単位根検定パッケージを書いてみたい。難しそうなのは、極限分布を作るとコラへんだろうな。(tseriesのadf.testも使いづらいのでRではadf.testやってない。)

Tiarra,mobircを導入

なんか、wigを使いたくなったったので、「思い立ったが吉日」と言うことでいろいろ入れてみることにした。
最初は、普通にwindowsIRCクライアントで使えたらいいやと思ったんだけどせっかくなのでmobircを入れて携帯からも使えるようにしたいなあと言うことで今回導入するのは、

と言うことにした。
まず、Tiarraの導入だが調べたとおりにやったらあっさり動いた。
で、次にwig.rb,tig.rbを使おうと思ったらどうやらnet-ircって奴にはいってるみたい。
gemで落としてきた奴が動いて入るんだけど、上手くpostが出来てない

(そのうち続きが・・・)

緊縮財政

下記の事情により我が家計は緊縮財政に突入した。
取りあえず書籍購入は、未読書を3冊読まないと買ってはいけないルールにした。
あと、なるたけ自炊。友達に誘われてもうちで食べるようにする、もしくは食べない。そのためにも車に乗らない→ガソリン代も節約できる。
修士論文執筆に目処が立ったらアルバイトを頑張る。
いらない書籍を売却する。ただ、誰か読みたい奴が有ればあげる。
極力学校で生活する。学校は暖かいので家にいると使ってしまう光熱費を節約できる。

これらの活動により、月に2万円以上の節約を必須として活動を行う。

果たして上手くいくのか?


ただし、必要な支出は惜しまないとする。

赤字が・・

今後四ヶ月の支出シミュレーションを適当にしてみたんだけど現時点で7万円ほどの赤字が出ることが予測される。
これは、四ヶ月内の収入と支出だけでやりくりした場合をシミュレーションしているので貯金は取り崩しておらず、丁度僕の新生銀行の口座内には7万円ほど入っている。
というわけで、貯金を取り崩せば、カメラの新しいレンズを買い、ロンドンに行き、新しいThinkpadを購入することが出来る。ただし、それ以外は出来ないけど。
細々と、二年分くらいの源泉徴収を税務署から奪い返しに行くのも良いけど早めに行かないと税務署混むしな・・・
他の問題としては、支出がそれだけで良いのか、ってね・・・

また、本を購入

懲りないなあ・・・

大学の資産運用の実態、って特集が有ったので買ったんだけど、期待はずれ。たいした内容無い上に高すぎる。

ライムスター宇多丸の「マブ論 CLASSICS」 アイドルソング時評 2000~2008

ライムスター宇多丸の「マブ論 CLASSICS」 アイドルソング時評 2000~2008

Before PerfumeとAfter Perfumeのアイドル時評。どちらかというと、前半のモーニング娘。に関する記事には自分にも色々と思い入れがあるのでなつかしい。ページ数の限界が有るんだと思うけど今回本に載らなかった記事も読んでみたかった。

アーキテクチャの生態系

アーキテクチャの生態系

Blog読んでるから別に買わなくてもいいかと思っていたんだけど、筑波批評社のustみてて面白そうだったので購入。まだ、最初しか読んでない。

ボラティリティ変動モデル (シリーズ 現代金融工学)

ボラティリティ変動モデル (シリーズ 現代金融工学)

GARCHとSVの本。卒論の時にもお世話になったんだけど、持っていなかったのでマーケットプレイスで安くなったのをみて記念購入。

ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法

ビジュアライジング・データ ―Processingによる情報視覚化手法

実はバイト先の仕事で使う予定。Processing→JavaのコードからネイティブAPIへアクセスできそうならかなりいけてる気がする。いまんとこ。

ここからまだ未到着

ぼくらの 9 (IKKI COMIX)

ぼくらの 9 (IKKI COMIX)

まだ読んでなかったから。

コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念

コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念

GEB読んでて著者の紹介があった。この本あたりで人工知能の限界とそこからヒューマンインターフェース研究に移っていった流れが分かる、らしい。

The Theory of Corporate Finance

The Theory of Corporate Finance

コーポレートファイナンスの本とかこれしかないっしょ。一章ぶんだけコピーして読んでたんだけど普通にしんどいよ!でも、春休みに読む!円高で安くなったのでこの機会に購入。

中古のなぎ様と俺の嫁問題

どこのBlogで読んだか忘れたんだけど、今回のなぎ様中古問題は、「俺の嫁」問題が行き着く先に起きた問題だと書かれていた。
俺の嫁」と言う言葉をただ自分の推しキャラの表明だと思っていたんだけど、一部の人はそれ以上を望んでいた
何というか、思った以上に人間の持つ妄想力が持つ力は大きいと言うことを何となく感じた。

今日もやられやく 『かんなぎ』 ナギ様中古問題についてのまとめ


追記:
某かんなぎ騒動と“俺の嫁ビジネス”について - Triple3のつれづれ

このページですね。「俺の嫁ビジネス」と言うネーミングは好きw

クルマは家電量販店で買え

クルマは家電量販店で買え!―価格と生活の経済学

クルマは家電量販店で買え!―価格と生活の経済学

購入。

前作に続いて経済学的な考え方を大変わかりやすい例を使って説明している良い本。
これもあの先生に教えておくかな。